両角手記の検証[11]参考資料

両角手記の検証 第13師団
両角手記の検証
両角手記の検証 総目次
1.はじめに
2.両角業作の経歴
3.掲載資料の紹介
4.各資料における文面比較:両角日記
5.各資料における文面比較:両角手記
6.両角日記・手記の出自
7.史料批判:郷土部隊戦記 第1
8.史料批判:箭内証言・平林証言
9.史料批判:両角手記
10.まとめ
11.参考資料

参考文献 

  • 『福島民友新聞』昭和13年2月8日(1938年)
  • 『福島民報』昭和13年2月8日夕刊(1938年)
  • 『支那事変郷土部隊写真史 両角外部隊戦況と銃後の実況』福島民報社編 福島民報社 1938年
  • 『我殱滅譜 中支那軍記会』小野寺誠毅編 1940年6月
  • 「捕虜の血にまみれた白虎部隊」秦賢助 『日本週報』昭和32年2月25日号(1957年)
  • 『郷土部隊戦記 第1』福島民友新聞社 1964年
  • 『若松聯隊回想録』星半三郎編集責任者 若松聯隊記念事業実行委員会 昭和42年7月1日(1967年)
  • 『「南京大虐殺」のまぼろし』鈴木明 文藝春秋 1973年3月
  • 『ふくしま 戦争と人間』福島民友新聞社編 福島民友新聞社 1982年10月
  • 「証言による「南京戦史」」(第1回~第11回、最終回、番外)畝本正巳他 『偕行』1984年4月号~1985年3月号同5月号 偕行社
  • 「「南京大虐殺」はなかった」第3回 『世界日報』1984年年7月17日
  • 『南京事件の総括』田中正明 謙光社 昭和62年3月7日(1987年)
  • 『南京への道』本多勝一 朝日新聞社 1989年
  • 『南京の氷雨 虐殺の構造を追って』阿倍輝郎 教育書籍 1989年12月20日初版第1刷発行
  • 『南京大虐殺の研究』編者洞富雄・藤原彰・本多勝一 晩聲社 1992年5月1日初版第1刷発行
  • 『南京戦史資料集1』南京戦史編集委員会 偕行社 初版平成元年11月3日、増補改訂版平成5年12月8日(1993年)
  • 『南京戦史資料集2』南京戦史編集委員会 偕行社 初版平成元年11月3日、増補改訂版平成5年12月8日(1993年)
  • 「目撃・南京大虐殺――歩兵第六五連隊と中国人捕虜」小野賢二 『週刊金曜日』1994年2月4日号
  • 『南京大虐殺を記録した皇軍兵士たち』小野賢二・藤原彰・本多勝一編 大月書店 1996年3月発行
  • 『南京虐殺と日本軍』渡辺寛 明石書店 1997年4月30日第1刷発行
  • 「NNNドキュメント’18 南京事件Ⅱ」日本テレビ 2018年5月13日放送

関連ウェブサイト 

関連資料 

  • 『山砲兵第十九聯隊第八中隊戦史 : 大陸六、〇〇〇キロの足あと』山寺久夫編 第八中隊戦史出版委員会 1985年 ※福島県立図書館所蔵
  • 『陸軍歩兵第六十五連隊いち兵士の手記』松本一志 1991年 ※福島県立図書館所蔵
  • 『第四中隊史』歩六五第四中隊史編集委員会編 四友会事務局 1977年4月 ※国会図書館所蔵
  • 『第四中隊史 続』歩六五四友会編 四友会事務局 1977年12月 ※国会図書館所蔵
  • 『第四中隊史 第3編』歩六五四友会編 四友会事務局 1980年1月 ※国会図書館所蔵
  • 『桐崗塞の丘』歩兵第六十五連隊第九中隊戦歴回顧録刊行委員会 1985年 ※福島県立図書館所蔵
  • 『歩兵第六十五連隊第十二中隊史』八巻竹雄編集委代表 白虎十二の会 1983年1月 ※奈良県立図書情報館所蔵
  • 『想い出 : 歩兵第65連隊速射砲中隊誌』稲泉浩編 速射砲中隊会 1996年4月 ※福島県立図書館所蔵
  • 『歩兵第六十五連隊戦友名簿』歩六五残桜会編 1975年 ※福島県立図書館所蔵
  • 『歩兵第六十五連隊戦友名簿』歩六五残桜会編 1984年 ※福島県立図書館所蔵
  • 『鎮魂譜 両角部隊の光と影』志賀功 1994年 ※福島県立図書館所蔵
  • 『鎮魂譜 両角部隊の光と影 後日譚』志賀功 1994年 ※福島県立図書館所蔵
  • 『偲ぶ面影 : 両角業作閣下』志賀功 1995年 ※福島県立図書館所蔵
  • 『日々是好日』志賀功 1997年 ※福島県立図書館所蔵
  • 『支那事変郷土部隊写真史 : 両角外部隊戦況と銃後の実況』福島民報社編 福島民報社 昭和13年(1938年) ※国会図書館所蔵
  • 『白虎部隊』秦賢助 平凡社 昭和14年(1989年) ※国会図書館所蔵
  • 『もぐら兵隊 : 白虎部隊戦記』公家裕 愛読社 昭和17年(1942年) ※国会図書館所蔵

ふくしまの戦争資料室を参考にさせていただきました

10 まとめ[前ページ]11 参考資料

コメント

タイトルとURLをコピーしました